引越しで忘れがちなライフラインのお手続き方法

引越しで忘れがちなライフラインのお手続き方法

BY: MAGAZINE編集部

引越しで忘れがちなライフラインのお手続き方法

引越しの準備は荷造りをすること以外にもやらなくてはいけないことがいくつかあります。
例えば、
・引越し業者の手配
・不動産会社での手続き
・市役所や区役所での転居・転入の手続き
・携帯電話やクレジットカードなどの住所変更
などが挙げられます。

その中で、忘れてはいけないのがライフラインのお手続きです。
ライフラインとは、ガス・水道・電気の3つのことを指します。
事前にライフラインの手続きを行っておかないと新居で利用することができません。
また、新居の手続きだけでなく、旧居のガス・水道・電気の解約手続きも行なっておかないと、住んでないのに支払いを求められてしまいます。

では、ガス・水道・電気の手続きはいつ、どうやっておこなうのがベストなのでしょうか。
今回の記事では、ライフラインの手続き方法と手続きのタイミングについて解説していきます。

引越しの際ライフラインの手続きはいつまでに済ませておくのが良いか

引越し準備に追われて連絡を忘れてしまっていたということがないように、早くて引越し日の3週間前、遅くて1週間前までに各ライフライン会社には連絡を入れるようにしましょう。
前もって連絡をしておくことで、
「電気がつかない!」
「水道が使えない!」
といったトラブルを防ぐことができます。

ライフラインの手続きには時間がかかるものとかからないものがある

ライフラインの手続きといっても、電話やインターネットからの申し込みだけで済んでしまうものもあれば、業者と日程を合わせて手続きをしなければいけないものあります。

簡単にまとめると、
●電話やインターネットで手続きできるもの・・・電気 水道
●業者と日程を合わせて手続きをしなければいけないもの・・・ガス
となっています。

どのような順番で手続きするのが良いか

早い段階で手続きが必要なのが、ガスです。
ガスだけほかの2つとは手続きの種類が違うので注意が必要です。
ガスは自分で閉栓・開栓することができません。そのため、旧居のガスの解約手続きや、新居でのガスの利用開始手続きは、点検員立会いのもとで行わなければなりません。
したがって、ガス会社に連絡し、予約を入れる必要があります。
引越し閑散期であれば、予約が取りやすいですが、引越し繁忙期である年末年始、2月〜3月は予約が埋まってしまい、希望の日に役が取れないなんてこともあるので、3週間前までには連絡するように心がけましょう。
ガスの予約が取れたら、電気や水道の手続きを行います。
電話やインターネットからの申し込みで済ませることができるので、時間が空いた時に悪れず行っておきましょう。

各ライフラインの手続きの進め方

ガスの手続きの進め方

旧居のガスの手続き

旧居で利用していたガス会社に電話やインターネットで連絡し、旧居に来てもらいます。
退去時にガスを止める場合、ガスは一度契約を止めて使えなくしてしまうと再度開栓することができないので、引越し前日や当日にガス会社を呼ぶのをオススメします。またこの時に日割り計算された使用料を支払う場合もあるので、お金を用意しておきましょう。クレジットカードでガス料金の支払いを行なっていた人は、後日クレジットカードから引き落とされます。
「お客様ガス番号」などが記載されている領収書あるいは検針票を用意しておくとスムーズに手続きが進みます。

新居のガスの手続き

新居で利用するガス会社に連絡します。こちらも電話やインターネットで点検員に来てもらう日の予約を取ります。必ず自分が立ち会える時間を確保して、予約するようにしましょう。
新居での手続きの際は、新居で使用するガス機器(コンロ)と印鑑を用意しましょう。
ガス機器は旧居のものが使えないこともあります。もし、ガス機器を新しく購入する場合は、どんなものなら新居で使用できるのか考えてから購入しましょう。賃貸物件ではすでにガス機器が備え付けられていることもあります。
クレジットカードや口座引落でガス代を支払う場合は、クレジットカードや通帳も必要です。

水道の手続きの進め方

旧居の水道の手続き

旧居の解約手続きを行わないと、引越した後も旧居の水道の利用料金を請求されてしまいます。必ず解約手続きをしましょう。
水道の場合、地域や給水の方法によって手続き方法が違います。そのため、その地域の水道局に連絡をする必要があります。電話やインターネットで手続きできる他、各地域の水道部窓口でも手続きできます。使用停止の連絡時は領収書や検針票を用意しましょう。

新居の水道の手続き

新居の水道の手続きも地域の水道局に連絡します。インターネットや電話、FAX・郵送で利用開始の連絡をします。郵送で連絡する際は、「水道使用開始申込書」というものを記入し、水道局に送ります。

電気の手続きの進め方

旧居の電気の手続き

旧居で利用していた電力会社に連絡します。
手続きはインターネットや電話で完了させることができますが、手元に、電気ご使用量のお知らせや領収証を用意しておきましょう。退去時の注意点として、ブレーカーを落としておく必要があります。忘れずに行いましょう。

新居の電気の手続き

新居の電気の手続きをする場合は新居の電力会社に連絡します。電気の場合、申し込んでおけば引越し日から即日で使えるので早めに申し込むに越したことはないでしょう。
インターネットやFAX、電話で手続きができます。新しい住所や部屋番号を電力会社の人に伝えます。電気が通っているかどうかはブレーカーをあげて確かめてみましょう。

ライフラインの手続きで注意したいこと

連絡が引越し当日になってしまった場合は早めに連絡

もし、引越し作業に追われてしまい、ライフラインの手続きが当日になってしまった場合、早めに連絡しましょう。
特にガスは点検員立会いの元、手続きする必要があるので、早めに連絡して予約を押さえておきましょう。

ライフラインの手続きは土日でもできるのか確認

電気と水道の場合、いつでも手続きすることができます。しかし、ガスの場合、土日に点検員の人に来てもらえるかどうかは確認しておきましょう。

ガスや水道でも立会いのもと手続きが必要なことも

オートロックの物件の場合や、使用料金を直接支払う場合は電気や水道でもガスのように立会いが必要なことがあります。水道局や電力会社の人に相談しましょう。

解約手続きをしないと支払いを要求される

旧居のライフラインの利用停止連絡を怠ってしまった場合、引越し後も料金が発生してしまい支払わなければいけなくなってしまいます。きちんと連絡するようにしてください。

ライフラインの各種手続き

引越し作業が終わって一息ついた時、ガスや電気、水道などのライフラインがないと落ち着いて休むこともできませんよね。
また、早めに手続きをしておかないと引越し日や入居日に合わせた生活ができなくなってしまうこともあるでしょう。
中には立会いが利用開始に必要なライフラインもあるので、荷造りなどに追われずに余裕を持って申し込むようにしましょう。
基本的に早くても引越しの3週間前まで、遅くても1週間前までにガス・水道・電気の手続きを完了させておきましょう。
特に、ガスは手続きするのに予約が必要になるので、早めに連絡することが大切です。繁忙期である年末年始や2月〜3月は希望の日で予約が取りにくいです。早い行動を心がけてスムーズに引越しを行いましょう。

BY: MAGAZINE編集部

関連する記事

〒140-0013
東京都品川区南大井3-28-10
ORIENT BLD No140 OI トレーディングビル5F
TEL: 03-6404-6311 FAX: 03-6404-6312