皆さんは洗面所に何を収納していますか?歯ブラシや洗顔剤、洗髪料などを収納しておきたいものですが、洗面所は狭く収納場所が少ないように感じられます。また、よく使う日用品をたくさん収納している場所なので、どうしても散らかってしまいやすいです。
しかし、毎日使うようなものだからこそ綺麗かつ利便性も高く収納したいものです。
そんな方のために、今回はすぐに実践できる洗面所を綺麗に見せる収納方法を解説していきます。
洗面所に収納場所を増やすための方法
デッドスペースの活用
皆さんは、デッドスペースというものをご存知ですか?
住宅の設計上、有効に使うことのできない無駄な空間・場所のことをデッドスペースといいます。
洗面所では洗濯機の上部や洗面台の横のスペースなどデッドスペースができやすい場所です。
狭い洗面所だからこそデッドスペースを有効的に活用することで、綺麗に片付いた印象をつけることができます。
例えば、洗面所の壁面を収納場所にすることでデッドスペースをうまく活用することができ収納場所が増えます。
洗濯機の上部にある空間に棚を取り付けることで、収納スペースを確保することができます。そこにタオルや日用品などの使用頻度の高いものを収納することで、取りやすさの抜群の収納をすることができます。
市販の収納グッズで効率的に収納
洗面所にデッドスペースはたくさんありますが、それをそのまま利用するのはなかなか難しかったりします。そこで市販の収納グッツを利用して収納スペースを増やす方法をご紹介します。
- 突っ張り棒
突っ張り棒は洗濯機などの上部にできる空間に部分的に収納スペースを作ることに適しています。
単に突っ張り棒を設置し、ハンガーラックとして利用することも可能ですし、突っ張り棒にS字フックをつけることでタオルなども吊るすことができます。
複数本使用することで物置としての機能も果たします。例えば、突っ張り棒を2本並べルコとでその上にバスケットなどをおくことができるようになります。
- バスケット
収納グッズの定番であるバスケット。すでに収納で利用されている方も多いと思います。ですが、ただバスケットの中に無造作にものを詰め込んでいませんか?
そんな方はさらにもの多く収納できる「収納内収納」を実践してみましょう。「収納内収納」とは収納ボックスに収納した中をさらに収納するということです。具体的には、バスケットに収納したものをさらに箱で収納するといったものになります。この「収納内収納」を意識することでさらに洗面所を綺麗に見せることができるようになります!
- 粘着式のフックやマグネット
洗面台の扉の裏側に粘着式のフックやマグネットを貼り付けることで、ヘアゴムやヘアピンを収納することができます。細かいものはバスケットやカゴのようなものでは綺麗に収納することが難しいので、扉裏のスペースを使って綺麗に収納しましょう!
DIY収納グッズを作る
市販の収納グッズを利用して、スペースをうまく活用することを紹介しましたが、必ずしもデッドスペースにあった収納グッズを見つけることができる訳ではありません。こういった時は自分で収納グッズをDIYしてしまうのがオススメです。自分で作ることで理想に近い収納を実現することができます!例えば、100円均一にある商品を使って収納場所を作るグッズをDIYすることができます。100円均一の突っ張り棒を2本並べて設置し、その上に板を貼り付けることで、荷物置きを作り、洗顔剤やコップなどを置いておくことができます。
綺麗に見せるための裏技
収納術のほかに、洗面所を綺麗に見せるための裏技を紹介します!
サイズ・配置に統一感を持たせる
タオルなどを収納する時は、タオルのサイズだけでなく収納ボックスのサイズも揃えることでより綺麗に感じる収納することができます。
見た目の面でサイズを均一にすることは綺麗に見せるためにとても重要です。また、同じものが収納されていても配置によって受ける印象は大きく変わります。面を見せるなどの工夫をすることでより綺麗に見せることができます。
色に統一感を持たせる
色でもイメージは大きく変わります。たくさんの色を使うと、それだけ綺麗に見せることが難しくなってしまいます。まずは、モノトーンやベージュなどの落ち着いた色で統一感を出すことがオススメです。
フォーカルポイントに気を使う
フォーカルポイントとは視線が集中する場所のことです。つまり、洗面所でいうと洗面台や洗濯機の上部など目に入りやすい場所には特に見た目に注意して収納しましょう。フォーカルポイントをスッキリさせることで、大きな効果を得ることができます。
まとめ
今回は狭くて散らかりやすい洗面所で使える、収納術と綺麗に見せるため裏技を解説しました。毎日使うものが多い洗面所では、綺麗に見せるだけでなく利便性もとても重要にです!その2点を意識した収納を実践してみましょう。