面倒な引越しの荷造りの中でも、手がつけやすいのが漫画や本の荷造りではないでしょうか。
漫画や本は引越しまでに使う機会が限られるので、最初の荷造りに適しています。
しかしそれと同時に漫画などの荷造りは工夫が必要です。1冊1冊が重い上に幅も取るので、詰め方を工夫しないと何箱もダンボールを使うことになり、他の荷物が詰められなくなってしまうためです。
今回は引越しの荷造り時に効果的に本を詰められる方法を紹介していきます。
漫画や本は紐で縛るのではなくダンボールへ必ず詰める
漫画や本などが大量にある場合、ダンボールに全部の本類を詰めていくのはとても大変です。だからといってビニール紐などで新聞紙のように本を縛り、何冊も運べるようにするのは得策ではありません。本が痛む原因になってしまうだけでなく、引越しの運び出しの時に運びにくくなってしまうからです。必ず本はダンボールに入れるようにしましょう。
またダンボールの大きさにも注意が必要です。通常引越し業者からもらえるダンボールの大きさは小サイズと大サイズの2種類あります。本を詰める際は底抜け防止や運ぶ時のことも考えて、大量に入る大サイズのダンボールより、小サイズのダンボールを使いましょう。
漫画などの効果的な荷造り方法
まず大切なのが、底抜けを防止するための補強です。
ダンボールの底の外側と内側をしっかりガムテープで補強します。特に箱の底の中心は一番弱いので念入りに補強してください。
ダンボールが組み立てられたら、いよいよ漫画や本を詰めていきます。ポイントは「四隅を意識して詰めていくこと」です。
本は立てて詰めつるよりも、平積みして詰めた方が傷みません。まずパズルのように、四隅を使って4冊ほどの漫画を「互」という字のように平らに組み合わせていきます。1段目ができたらその上に同じサイズの本を、1段目と同じように平積みしていきます。漫画の場合サイズが同じなので、綺麗に収まるでしょう。この方法で荷造りをすると、運んでいる際にダンボールの中がバラバラになることもないので荷解きも楽に行えます。
まとめ
いくら漫画とはいえ、紐で縛って運ぶ方法は得策ではないので、ダンボールを必ず使うようにしましょう。使うダンボールの大きさは、小サイズの物を使用します。
最初の注意点はダンボールの組み立てに関してです。
漫画を詰めるダンボールは念入りに補強する必要があります。ダンボールの底の外側と内側をしっかりガムテープで補強します。次に詰め方です。漫画が傷まないように平積みで「互」という時のように入れていきます。
詰め方を工夫することで漫画を傷めず、安全に詰めていくことができます。是非引越し時の荷造りに役立ててください。